[st_toc]
目次
「想幻の都」のネタバレと感想
こんにちは^^ マカオンです。
今日、紹介するのは、梶谷志乃 先生の
「想幻の都」 を紹介します。
読みやすいわりに、とても高尚で
荘厳なテーマを扱っています。
ぜひ、紹介文を読んだり、試し読みしてみてください。
↓↓↓↓↓
「想幻の都」のネタバレと感想
「想幻の都」のネタバレと感想 ここが良い
この物語は、単なるSFではなく根底には哲学が流れています。
しかし、難しい表現は一切使わず、描写のみで柔らかく、
人の生と死、そして生きている者の喜びをピオロイドという人造人間を通して訴えています。
このテーマは本来はとても難しく読みにくくなるところを
この作品では本当に読みやすくしているところが良いと思います。
「想幻の都」のネタバレと感想 どんな漫画なのか?
基本とてもまじめな漫画です。
生者、死者、そしてAIが入り乱れる幻想の都パリ。
そこで、その3者の関りを描いています。
死者を甦らす技術が確立した時代に於いて失う悲しみはついえた。
なぜならピオロイドとして復活できるから。
しかし、それは本当によみがえりなのだろうか?
その対価はなんなのか?
生者はほんとうに幸せになるのか?
死者の尊厳は?
ピオロイドの人権は?
倫理観を問うテーマに果敢に挑戦している作品である。
「想幻の都」のネタバレと感想 感想
近親者の甦りは古から様々な風習や文献で記されている。
分かりやすいのはミイラだろう。
それほど人間は死を悼む生き物だと思う。
漫画でこのテーマを扱ったものに鉄腕アトムやサイボーグ009がある。
人間の弱さ、はかなさとロボットの憤りを描いている。
-
-
「サイボーグ009 完結編 conclusion GOS'S WAR」 読みたかった!ついに完結!
[st_toc] 目次 「サイボーグ009 完結編 conclusion GOD'S WAR」のネタバレと感想 こんにちは^^ マカオンです。 今日、紹介するのは、 ...
続きを見る
そのテーマについてはとても少年向けとは思えないほどに難解なストーリーとなっている。
本作品ではそれをあまり表面に出さず感じさせることで表現しているのはとてもうまい。
残念な点は愛についての描写が不十分なため本作品が大味になっている点だろう。
描こうとした節もあるが描かれていないということは、これだけ丁寧な作品であれば、
描かなかったというその事実に作者の意図を感じる。
この表紙絵は、フランスという国家は死者の上に成り立っているという意味であると思われる。
無料試し読みOK!
「想幻の都」を読むなら
今回紹介した
イーブックジャパン(ebookjapan) さんがおすすめです。
メールアドレス か yahoo japan ID で
すぐに無料会員になれます^^
そのほかにも お得なイベントがたくさんある サイトなんです。
イーブックジャパンのお得なイベント
今週の無料のまんが:いま話題の本が無料で読めちゃいます^^
キャンぺーン一覧:漫画の割引販売です!電子書籍だから新品です^^
イーブックジャパンの本棚はこちら^^
マンガ雑誌LP:これならもう読み捨てることもないね!
会員登録も月額会費も¥0^^
私のサイトからも多くの方が、
本を購入されています。
いつでもどこでも読めて、
雑誌もいつまでも保存できるからかさばらない^^
17年の老舗で170万ユーザーがいる安心のサイト。
会員登録も月額会費も¥0だよ!
会員登録はこちらから
試し読みはこちらから